院長ブログ

2015.02.28

認知症予防のため油にこだわろう!

活性酸素という言葉をご存知ですか? 活性酸素はさまざまな生活習慣病を引き起こす原因として注目を集めています。認知症の発症にもこの活性酸素がかかわっていることがわかっています。

活性酸素は私たちの身体の中でエネルギーが作られるときに発生する副産物です。自動車に例えれば、燃料を燃やしたエネルギーでエンジンを回転させると同時に出てくる排気ガスに相当するものが活性酸素なのです。ですから、私たちの体内で作られる活性酸素のもとは人体の燃料、つまり私たちが口にする食べ物というわけです。

食べ物の中でも活性酸素が発生するもっとも大きな原因の一つが「油」です。サラダ油などに含まれるリノール酸を摂りすぎると活性酸素が発生します。また、マーガリン・スナックやケーキ、クッキーの材料として使用されるショートニング・市販の揚げ物に使用される硬化油にはトランス脂肪酸が多量に含まれています。トランス脂肪酸は、体内で分解されにくく、活性酸素の過剰発生のもとになります。ですから、トランス脂肪酸の摂取は避けたいところです。

一方、植物油の中でお勧めしたいのがアルファリノレン酸を多く含む「えごま油(シソ油)」や「亜麻仁油」です。アルファリノレン酸は体内でEPAやDHAに変わり、活性酸素の発生を抑える働きがあります。これらの油をサラダのドレッシングの材料として用いたり、ミキサーを用いて野菜ジュースに混ぜて摂取するのがよいでしょう。
また、調理用の油としては、サラダ油の代わりにオリーブオイルを用いるとよいでしょう。

投稿者: 小早川医院


SEARCH


ARCHIVE


  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 小早川医院 Facebook
  • インスタグラム
  • 公式LINEアカウント
  • 052-752-0800
  • メールでのお問い合わせ
pagetop