ようやく暑さも弱まり、秋らしい陽気になってきました。
私は以前から、お通じが1~2日ないと次の日に腹痛を伴う下痢を起こすということを繰り返していましたが、生活に大きな支障がなかったので特に治療はしていませんでした。
当院では昨年より様々なサプリメントを取り扱うようになったので、以前から気になっていた有胞子乳酸菌を一か月前から飲み始めました。
時々飲み忘れてしまうこともありますが、乳酸菌を始めてから腹痛を伴う下痢を起こすことがなくなり、ほぼ毎朝お通じがあるので、急にトイレに駆け込まなければならないということがなくなりました。
乳酸菌は、夕食後2時間ほど経ってから就寝前に1カプセル内服しいます。お値段は1か月分で2100円なので少し高いと思われるかもしれませんが、いろいろな薬を試したり何種類もの薬を飲まなくて済むので良いと思います。
お通じや腹痛でお悩みの方は、ぜひ一度試して頂きたいです。
看護師 石川 小由美
2012.10.01更新
私も糖質制限を始めました!・・・第5弾
こんにちは 少しずつ涼しくなり・・・食欲の秋がやってきました
サンマに栗や梨、ぶどうと、美味しい食べ物がたくさん
誘惑に負けてしまいそうな私です
食べてはいけないのではなく、巨峰なら3粒
少しずつでも秋の味覚を楽しむことも長くつづける秘訣です
院長の話によると、冬から春はいちご、秋はりんご、夏はすっぱい夏ミカンが糖質制限をしている人には良いそうです
これから涼しくなるのでまたトマトスープを作って頑張ります
トマト缶×2に板コンニャク・マイタケ・鶏の胸肉・キャベツなどを入れ、和風だしと醤油で薄く味付けしてコトコト20分ほど煮込みます
野菜のうまみが出て毎食食べても飽きません。
それでも飽きたらトマト缶を豆乳に変えたり、季節の野菜を入れたり、肉も変えたりと・・・身体に良いので試してください
昔々、私は9号の洋服も着れていたのに・・・懐かしがってもいいことありません
きれいに痩せて・・・楽しいこといっぱいしないと
糖質制限を始めて半年以上経つのに、ここ数カ月やる気ゼロだったので
心を入れ替え・・・変身します
では、また報告します★
スタッフB

サンマに栗や梨、ぶどうと、美味しい食べ物がたくさん
誘惑に負けてしまいそうな私です

食べてはいけないのではなく、巨峰なら3粒
少しずつでも秋の味覚を楽しむことも長くつづける秘訣です

院長の話によると、冬から春はいちご、秋はりんご、夏はすっぱい夏ミカンが糖質制限をしている人には良いそうです

これから涼しくなるのでまたトマトスープを作って頑張ります
トマト缶×2に板コンニャク・マイタケ・鶏の胸肉・キャベツなどを入れ、和風だしと醤油で薄く味付けしてコトコト20分ほど煮込みます
野菜のうまみが出て毎食食べても飽きません。
それでも飽きたらトマト缶を豆乳に変えたり、季節の野菜を入れたり、肉も変えたりと・・・身体に良いので試してください
昔々、私は9号の洋服も着れていたのに・・・懐かしがってもいいことありません
きれいに痩せて・・・楽しいこといっぱいしないと

糖質制限を始めて半年以上経つのに、ここ数カ月やる気ゼロだったので
心を入れ替え・・・変身します

では、また報告します★
スタッフB
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2019年11月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年06月 (1)
- 2019年03月 (3)
- 2019年02月 (3)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (1)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (2)
- 2017年08月 (1)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (2)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (2)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (2)
- 2016年03月 (1)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (1)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (2)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年10月 (3)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (1)
- 2013年06月 (4)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (4)
- 2013年03月 (4)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (3)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (3)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (6)
- 2012年03月 (1)